活動レポート
2019.12.03
【インフォメーション・セッション】患者団体によるアドボカシー(政策提言)について講演会とグループディスカッションを実施
~患者団体向けインフォメーション・セッションを開催~
患者団体によるアドボカシー(政策提言)について講演会とグループディスカッションを実施
日時:2019年11月19日(火)
場所:東京・中央区
PhRMAは患者団体の方々に向けて、本年度第2回目の「インフォメーション・セッション」を開催しました。
PhRMAでは、従来より患者団体の声を医療政策に反映させる活動の1つであるアドボカシーについて、国会議員の方々やガバメントリレーションズ活動(政府や行政への働きかけ・関係構築等)の専門家から効果的なアプローチ方法をご紹介する企画を実施してまいりました。
今回は、市民の立場からアドボカシー活動を行う『市民アドボカシー連盟』の代表理事、明智カイト氏及び市民アドボカシー連盟の活動を支援するマカイラ株式会社の藤井宏一郎氏、村田章吾氏を講師としてお迎えし、考え方や実践についてご講演いただいた後、参加者のグループディスカッションの結果に対して講師からコメントをいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連情報
プレスイベント
2025.04.09
【定例記者会見】「2025年度薬価制度改革に対する政策優先事項と提言を発表〜ドラッグラグ・ロスを解消し、今後も日本の患者さんが革新的医薬品で治療を受け続けられるために〜」
プレスリリース
2024.12.25
2025年度(令和7年度)薬価中間年改定、費用対効果評価 及び義務的な創薬支援基金に関する共同声明 / Joint Statement on FY2025 Off-Year Drug Price Revision Outcome, Cost-Effectiveness Evaluations and Mandatory Drug Discovery Support Fund